一般社団法人インディペンデント・ジェネレーション・プランナー協会では、
本協会の理念に賛同し、高齢社会に向き合う皆さまとのネットワークを広げるため、会員制度を設けています。
IGP(インディペンデント・ジェネレーション・プランナー)資格とは?
日本の団塊世代以降の高齢者の自立・QOL向上を支援し、
医療・介護・マーケティングの専門知識を活かして社会課題をビジネスで解決する人材を育成する実践資格です。

IGP資格はこんな人におすすめです
業種カテゴリ | 詳細例 |
---|---|
医療法人 | 病院、クリニック、訪問看護事業者 |
介護事業者 | デイサービス、サ高住、グループホームなど |
不動産・建築業 | バリアフリー住宅、高齢者施設の設計・開発 |
教育・研修機関 | 人材育成、学校法人、専門教育事業者 |
保険・金融 | 終活・資産運用サポート、ライフプラン設計 |
小売・美容業 | 補聴器、補装具、福祉ネイル、介護美容商品 |
自治体・公的機関 | 地域包括支援センター、地域福祉担当部署 |
旅行業界 | バリアフリー旅行、介護付きツアーの企画 |
福祉輸送・物流業者 | 介護タクシー、買い物支援、見守り配達など |
エンタメ・地域活動 | 音楽療法、回想法、趣味活動支援イベント |
葬祭・終活支援 | 看取り支援、遺影撮影、人生会議の普及活動 |
資格取得を勧めたい人物像
個人としてのキャリアアップにも、地域貢献にも活かせる知識と実践力を養います。
- 医療・介護従事者(看護師、ケアマネジャー、セラピストなど)
- 福祉輸送サービス従事者(介護タクシー運転手など)
- シニア向け事業の企画職(旅行会社・イベント関連)
- 物流業で高齢者向けサービスを担当する方
- 定年後の地域活動や起業を目指す中高年
- 子育て後のキャリア再構築を考える女性
- 学生・若年層でジェロントロジーに関心がある方
- 高齢者商品・サービス開発を担う担当者
認定登録会員(個人)
IGP資格(2級または1級)に合格し、協会への登録手続きをされた方が対象です。
下記の登録料・年会費のお支払いにより、協会への正式登録が完了し「インディペンデント・ジェネレーション・プランナー」を名乗ることができます。
年会費
10,000円(税込)
※年会費は、初回登録月を起点として毎年自動更新となります。
※更新を希望されない場合は、更新月の前月末までにご連絡ください。
エイジフレンドリー補助金や人材開発支援助成金が活用できます。
※詳しくはご相談ください
会員特典
ご登録いただいた方は、以下の会員特典をご利用いただけます。
1.有料コンテンツの無料提供
①協会主催の研究大会及び有料ZOOM研修(年2回予定)への無料招待
②書籍の送付(原則無料ですが、あまりに高額な書籍の場合には会員割引価格とさせていただく場合がございます)
2.ビジネスシーンでのご活用
③協会認定証の発行(名刺・履歴書などへの記載が可能)
④IGP資格を用いた地域や組織における勉強会、セミナーの開催(協賛が必要な時はご相談ください)
⑤IGP資格保持者としての執筆(協会で承認されたものに関しては講師との共同出版が可能)
3.自分自身の資質アップに役立つ情報の提供
⑥各種イベント情報のご紹介
⑦医療・介護等関連学会のご紹介
4.アカデミック・サポート
⑧医療・関連大学との共同研究のご提案
⑨会員同士の共同研究と学術団体での発表
5.その他
⑩会員同士のマッチングによる共同事業の促進と外部調査機関としての質の調査
IGP資格取得と会員入会の流れ
会員のみが閲覧可能なページへのユーザー登録が可能です。

会員になると無料で研修に参加できたり、メリットたくさん!
お問い合わせ
会員制度に関するご質問・お申し込みは、以下までご連絡ください。
インディペンデント・ジェネレーション・プランナー協会 事務局
E-mail:info@igp.or.jp
TEL:03-6433-0102